心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

素材ダウンロード

きおう 黄王 りんご|心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

きおう 黄王 りんご

カテゴリ:くだもの

早生の黄りんご。早生品種はがっかりするものもありますが、この品種はなかなか美味しいですよ。

ファイル名:kiou20230120tx.jpg

※ダウンロードをもって利用規約に同意したものとみなします。

きおう  黄王

「黄色い王様」をイメージした岩手県のオリジナル品種。
早生リンゴで、8末から9月初旬には出回るようです。
この時期出てくる黄りんごは、品種が少なく貴重な存在。


【 品種登録情報 】

農水省に品種登録されています。抜粋転載。

作物区分 果樹
農林水産植物の種類 Malus Mill. (和名:リンゴ属)
登録品種の名称 きおう (よみ:キオウ )
登録年月日 1994/03/14
育成者権の存続期間 18年
育成者権の消滅日 2012/03/15 ※期間満了
品種登録者の名称及び住所 岩手県 (020-8570 岩手県盛岡市内丸10番1号)
この品種は,「王林」に「はつあき」を交配して得られた実生から選抜,育成されたもので,果皮の色が黄色,果形が円,果重が 270g程度,育成地(岩手県北上市)において9月上旬に成熟する早生種である。・・・果実の大きさは中(270g程度),果皮の地色及び果皮を被う色は黄,色の強さは中,色の型は縞不明,色の量は中である。さびの量は無~僅か,果皮の光沢,ろう質及び果面の粗滑の程度は中である。・・・蜜の多少は無~僅か,甘味は中(糖度14度程度),酸味は中,果汁の多少は多,種子の数は中である。・・・「ゴールデン・デリシャス」と比較して,果実の外観が円であること,果実の大きさが小さいこと,果皮を被う色の型が縞不明であること,成熟期が早いこと等で,「夏緑」と比較して,果実の大きさが大きいこと,果皮の地色が黄であること,果皮を被う色の型が縞不明であること等で区別性が認められる。


種子親が「王林」、花粉親が「はつあき」です。



【 岩手県オリジナルりんご品種 】

岩手県農業研究センター(旧 岩手県園芸試験場)では、1981年からリンゴの新品種育種に取り組み始めました。農水省品種登録にあるものは、以下(202301時点)(内は出願年で登録年ではありません)

きおう(1991)  黄香/おうか(2003)  岩手7号(2008)  大夢/おおゆめ(2011)  雪いわて(2016)  


「岩手7号」は、「紅いわて」名で流通する赤りんごです。


【 じっさいに食べてみた 】

皮がしっかり厚みがあって、少し渋みがあります。
果皮のロウは多め。気になるほどではありません。
皮に青みのある個体もありましたが、味に違いはないようです。

果肉は、堅めで、サクサクした良い食感。
「シャリッ」とした心地よい音。きめ細かい肉質。
多汁で、甘さと同時に酸味があり、甘みのほうが、印象が強いです。
「王林」ゆずりの、多汁さ・甘さと、「はつあき」の酸味が合体。
黄リンゴは酸味の少ないものが多いので、個性を感じます。
多汁で、甘さと同時に程よい酸味があり、甘みの印象が強いです。
甘酸のバランスが良くて、すごいなと思いました。

早生種ですが、充実の果肉。
残暑の残る時期に、少し酸味のあるリンゴのほうが、さわやかで好感が持てます。
ジュースにしても、美味しいだろうなと思います。

早生ということもあって、保存性は期待しないで、早めに食べたいですね。

関連ワード

くだもの黄りんごきおう黄王早生岩手一号

素材カテゴリ

素材を検索

PAGE
TOP