心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

素材ダウンロード

グミ 茱萸 |心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

グミ 茱萸 

カテゴリ:くだもの

懐かしい!と思う人も多いのではないでしょうか。
大玉になる改良種もあり、渋味も少ないです。

ファイル名:20230530tx.jpg

※ダウンロードをもって利用規約に同意したものとみなします。

グミ  ぐみ  ビックリグミ  大王グミ
胡頽子  茱萸
Silverberry
Oleaster

目:バラ目 Rosales
科:グミ科 Elaeagnaceae
属:グミ属 Elaeagnus


木の実で、さくらんぼに似た感じで実をつける植物です。
懐かしさを感じる人も高齢者には多いかもしれません。
耐寒性・耐暑性もあって育てやすく、北海道南部~九州まで広く分布しています。

ちなみに、キャンディー菓子の「グミ Gummi」は、ゴムを意味するドイツ語だそうです。

「グミ」の果実が、一般に市場流通することはありません。
庭で収穫できたものを直売所に持ち込むくらいでしょうか。
商業栽培は、国内では行われないようです。
未熟なものは渋み果が出ること、日持ちが良くない事から敬遠されるのかもしれません。

「ナツグミ」「アキグミ」「ナワシログミ(春グミ)」といった種類があります。
ほかにも数十種類存在するようです。
国内では、耐寒性のある落葉樹で、夏どり種が多いと思われます。
なお、「ナワシログミ」は常緑樹です。
「ビックリグミ(大王グミ)」という大玉系のものもあり、改良されたものです。

「樹木検索図鑑」さんに、グミの木の見分け方が出ています。

自宅にあるけど、種類は良く判らないという方、ご興味ある方はどうぞ訪問してみてください。

https://elm3.web.fc2.com/top/ruijisyu-miwakekata-hoka/gumika-kensakuhyou.html


【 グミの栄養素比較 】

文科省食品成分データベースに「ぐみの実」があります。
「いちご」「ラズベリー」と、「ぐみ」を比較してみました。


ビタミン類にあたる、αーカロテン、βーカロテン、βークリプトキサンチンといった数値がとびぬけていますので、イチゴ・ラズベリーよりも比較的栄養豊富のようです。
しかし、にんじん(生)のβーカロテンを調べると、6900μgもあります。参考まで。


【 たべかた 】

生食に向く、渋味の少ないものは、そのまま「サクランボ」のように食べます。
中に細長いタネがありますのでご注意ください。
子供の頃には、毎年食べてきましたが、いつの間にか、樹が切られて、久々に入手できました。


甘くて酸っぱみがあり、渋みがあります。
パンチのある味わいで、少し戸惑います。
「こんなにすごい味だったかな」という感じ。
渋い味も、子供のころは、味わいと感じていたのでしょうか。

完熟したものを選びながら摘み取るのは、なかなか楽しいです。

小さい頃はあまり気にしていませんでしたが、画像を拡大すると、けっこうデコボコした皮をもっています。

海外サイトでは、ドライフルーツにしたものが見られます。
ジャムにして食べる人もいるようです。種を取り出すのは大変そうですね。

関連ワード

くだもの茱萸ぐみナツグミアキグミナワシログミ春グミビックリグミ大王グミ

素材カテゴリ

素材を検索

PAGE
TOP