心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

素材一覧

素材カテゴリ やさい

ケロッコ kerokko ケールブロッコリー TX

かわいい名前で、カエルがキャラクターになっています…

雪菜 仙台雪菜 ちぢみ雪菜 yukina TX

冬だけでなく栽培されたりしますので、外観に特徴のある冬のツケナとしています。 小松菜系、タアサイ系の…

カイアポいも シモン芋 TX

説明に苦慮するタイプのヤツ。 栄養がすごいらしい、というのは、自分で調べてみましょう。 自分で食べた…

シモンいも シモン芋 カイアポイモ TX

説明に苦慮するタイプのヤツ。 栄養がすごいらしい、というのは、自分で調べてみましょう。 自分で食べた…

てんば菜  吹立菜 くきたち菜 TX

カブ菜の一種 今後も変異していくのでしょう。…

吹立菜 ふきたちな TX

カブ菜の一種。似たものが各地にありそうです。…

ぽろしり porosiri potato じゃがいもTX

おなじみの食品メーカーが長い時間をかけ育成したジャガイモ品種です。…

娃々菜 わわさい ミニはくさい TX

サカタのタネ「タイニーシュシュ」が先鞭をつけた、ミニはくさい。 消費者も「小さいって、いい事だらけ」…

紅はるか べにはるか TX

短期間で、人気No1に昇りつめた、サツマイモ。 登録名は、「べにはるか」で、平仮名です。 …

チンゲンサイ 

中華野菜としては消費量が最も多いです。 白茎はパクチョイ。…

白茎ごぼう TX

各地に点々と残っているので、地名の入らないものを制作…

八尾若ごぼう TX

春にとれる若い茎を食用にします 葉は、通常取り除かれます。…

越前白茎ごぼう TX

フキではなく、ごぼう。 …

ルタバガ ラタバガ RutabagaTX

ポツポツと栽培している人もいます。 これからメジャーになればと思います。 …

秋なす 002

楽しんでもらう→購買行動 店頭でもお客さんの理解は早いです。 …

秋なす秋茄子 001

考え出すと止まらないお題です。 そのうちもう少しいいものが出るかもしれません。・・…

郷の香 サトノカ ラッカセイ TX

炒り豆だけでなく、ゆで豆にも向く、バランスの良いピーナツ。…

中手豊 ナカテユタカ ラッカセイTX

人気の千葉半立よりも、大きめの、炒り豆品種。…

千葉半立 ちばはんだち ラッカセイTX

一番人気で、栽培の現状最も多い品種です。…

おおまさり ラッカセイ 落花生 TX

とても大粒の、巨大ラッカセイ。 大きいが故に、茹でたほうが手っ取り早く、おいしくいただけます。…

伏見とうがらし ふしみトウガラシ 伏見甘とう

夏になると、大量に出回る野菜。 辛いものが発生する理由も丁寧に説明を加えています。…

新生姜 新しょうが TX

さわやかな辛味と香り。 意外なほど販売にも貢献しますので、是非売り込んでください。…

行者にんにく アイヌネギ

山菜のようですが、栽培もはじまっている野菜。 写真は、青森県産のもの。…

新しょうが 生姜 ginger

筆字の合成  コーナPOP 実は、ショウガって、けっこう売上 に 貢献するんですよ。…

とうや 洞爺 黄爵 TX

男爵ほどホクホクではないけど、メークインほどしっとりではない、煮物にとても向いている品種。 生産量も…

タネなっぴー 種なしピーマン TX

種のないピーマン。世界初だそうです。 遺伝子組み換えではありません。 こどもピーマンの性質に似ている…

白オクラ TX

緑色のオクラがほとんどですが、白っぽいことから「白オクラ」と呼ばれます。 山口県在来。…

とうがらし唐辛子万願寺伏見甘とう辛味 筆字002

千社札風。なんとでもなりそうですね。 制作前は、あれこれ考えたのですが、とにかくやってみるのが良いよ…

とうがらし 万願寺 伏見 辛味 唐辛子 トウガラシ 筆字001

千社札をみて発想。 なんでも面白くなるものです。 …

おくら オクラ okra 筆字

コーナー用POPとして制作 …

素材カテゴリ

素材を検索

PAGE
TOP