素材ダウンロード

科:バラ科 Rosaceae
属:モモ属 Amygdalus
種:モモ A. persica
【 モモ について 】
生食用のモモは大雑把に3種に分けられます。
・水蜜(すいみつ)種 ・ネクタリン ・蟠桃(ばんとう)
水密種には、皮に細かな毛が生えています。毛茸(もうじ)と呼ばれるものです。
ネクタリンには毛がないので、区別されます。
おなじみの白桃や黄桃は、水密種です。
蟠桃は国内でも生産され、とても美味しいのですが、希少となっています。
【 赤宝 について 】
一樹変異とされています。農水品種登録にもありません。詳しい内容は不明。
7/初旬偶然入手しました。長野県産。硬いという評もあるようですが、実がしまってしっかり感があります。こぶりで、熟すと皮も手でむきやすい。早生の中には、みずみずしさがあっても、扱いにくい柔らかなものがありますが、この品種は違いました。中の実はクリーム色ですが、「あかつき」同様、完熟すると、実も赤みを帯びます。桃らしい香りはちゃんと感じられました。