素材ダウンロード
四角豆 シカクマメ うりずん豆 シカクマーミ 琉球四角豆
Winged bean
科:マメ科 Fabaceae
属:シカクマメ属 Psophocarpus
種:シカクマメ P. tetragonolobus
マメ科トウサイ属としている記述もあります。
断面が四角形をしているので、四角豆。ヒダヒダがあって、存在感も抜群です。ヒダヒダが羽に見えるので、英語では羽根つき豆です。
「うりずん」は、沖縄では春分のころから梅雨入りまでの、過ごしやすい気候の期間を指します。小学校で唄われている「月桃(げっとう)の歌」に出てきます。緑が萌え萌えの心地よい季節。
さわやかな新緑色の四角豆のイメージが「うりずん」なんですね。
シカクマーミや琉球四角豆について、商標は現在登録されていません。コピペなのか、登録されているとの記述が多いです。
-------------------------------
多年草ですが、気温の低い日本では一年草扱い。熱帯アジア原産のお豆です。赤道に近い、インドネシアやインドのほか、日本では小笠原、沖縄で商業栽培されます。
好適な平均気温は20度以上。発芽温度が25~30度くらいなので、中間地でも適期に播種すれば、露地で育てられます。お盆以降、あちこちの直売所でけっこう見かけるようになっています。
植物は、南方ルーツの種ほど、短日植物が多い傾向があります。日照時間が短くなると花をつけますので、栽培適期を守りましょう。
-------------------------------
うす青+紫のきれいな花をさかせるだけでなく、根にできる根塊(いも)も食べられるそうです。地上部が枯れたあと収穫します。落花生に似た味という評が多いです。
成熟した豆は、まるまるとして、大豆に似た感じ。
-------------------------------
ここでは、若鞘を収穫した青果物として紹介しています。
わずかに苦味のある、食感の良い、さや豆。見た目個性的ですが、クセはあまりなく、さっぱりしています。鮮度落ちすると、全体に色がうすくなり、ひだひだが変色したりします。南国野菜なので、低温を嫌います。冷蔵せず新聞に包んで保存。早めにいただきましょう。
ヘタを取って、塩ゆで時間2~3分くらい。食感が残るように茹でたいです。短めに茹でると、そのまま冷凍保存もできます。
天ぷら、炒め物のほか、茹でたら、サラダや和え物、サンドイッチ、シチューや焼きそばやグリルなど、なんでも使えそうな便利野菜です。
-------------------------------
種について
「四角豆」「シカクマメ」「うりずん」「琉球四角豆」の名で、容易に入手できます。
ナント種苗では「わこさま」の名で出ています。
藤田種子からは「アスパラガスいんげん」の名で出ています。
そういわれてみると、アスパラっぽい感じもします。
202201改
202203改