心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

素材ダウンロード

バターナッツかぼちゃ TX|心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

バターナッツかぼちゃ TX

カテゴリ:やさい

F1もあります。固定種なら自家採種できます。

ファイル名:20220210tx.jpg

※ダウンロードをもって利用規約に同意したものとみなします。

バターナッツかぼちゃ  バターナッツ・スクワッシュ 
Butternuts squash


属 カボチャ属 Cucurbita
種 ニホンカボチャ Cucurbita moschata



【 来歴 】


最も多く出回っているとされる「ウォルサム・バターナッツ」はGooseneck squash × Hubbard squashの交配で、米国人チャールズ・レゲットの開発とされます(異説あり)。1940年代。


現在出回っているものの多くは、この種類かなと思われますが、種苗会社から、改良種やF1も出ています。

大きさ、形状や果皮色も微妙に違いがあります。


日本への導入歴史はよくわかりません。


在来の、ひょうたん型のかぼちゃは、各地に、似たものが存在しており、一部は変異し、すでに作られなくなり種が消滅したものもあるようです。

比較的知られたものに、「鶴首(つるくび)かぼちゃ」があり、こちらも日本かぼちゃであることから、近い存在と想像します。
鶴首かぼちゃを元に、岩手県の研究機関が「南部一郎」を品種登録、平成22年に岩手県のオリジナル品種となっています。


「ウォルサム・バターナッツ」はGooseneck squashとの交配となっています。Gooseneck squash=「ガチョウの首南瓜」で、姿も鶴首かぼちゃによく似ています。国はちがっても、鳥類の首を想像するところは同じで面白いですね。



【 種の販売 】


入手しやすい種はいろいろでていますが、このようなものもあります。変種、F1など。

202403 廃番にはご注意ください。


●トキタ種苗 「クレマズッカ」

Zucca(かぼちゃ)Crema(クリーム)で、クリーミーで甘い。


●サカタのタネ バターナッツ南瓜「まろあじ」「食べきりバターナッツ」

小型になるモスカータ種。日本の暑さにも合う。


●ポンカ Ponca Butternut Squash

寸胴の小型種。通販で入手可能


●しましまバターナッツ

沖縄のかぼちゃに似た、緑と黄色の縦縞模様になるF1品種。


●ナント種苗「すずなりバタ子さん」

F1で細長い感じの小型品種。保存性も良さそう。



【 食べ方 】


ナッツのような風味があって、繊維質が少なく、ねっとりした食感。

熟すと甘くて濃いオレンジ色の果肉で濃厚さを増します。
ゆでると煮崩れしやすいので、スープに向きます。


グラタンなどグリルにも活用できます。


水分が多いので、水分を飛ばすのにレンジで予備調理するのも手です。


スープにするときは、皮ごとグラグラ煮込んでフードプロセッサに放り込みます。

意外に手軽で、時間がかからない料理。
余ったら冷凍しておけば、いつでも楽しめます。

関連ワード

やさい実野菜かぼちゃバターナッツスクワッシュ

素材カテゴリ

素材を検索

PAGE
TOP