心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

素材ダウンロード

ジョナゴールド サンジョナ 赤リンゴ TX|心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

ジョナゴールド サンジョナ 赤リンゴ TX

カテゴリ:くだもの

太陽を浴びたのは「サンジョナ」。
久しぶりに食べましたが、適期に食べることがとても大切だと判ります。
保存も可能なのですが、10月末~11月に食べるのをおすすめします。
本来の味わいは、とてもシャープで豊かな味わい。

ファイル名:20231120tx.jpg

※ダウンロードをもって利用規約に同意したものとみなします。

ジョナゴールド 
Jonagold


大柄なうえに、テカテカと油ギッシュな外観で、店頭でも独特の存在感。


黄リンゴの、ゴールデンデリシャス(Golden Delicious)と、紅玉(Jonathan)の交配で生まれた、大型の赤リンゴ。

「ジョナサン」+「ゴールデン・・・」で「ジョナゴールド」。わかりやすいネーミングです。


ゴールデンデリシャスは、ウエストバージニア生まれ。
紅玉は、ニューヨーク州生まれ。
米国品種同士の交配です。

「紅玉」の名は、明治期に和名として統一して呼ばれるようになった和名で、国産品種ではありません。


この品種は、10月下旬以降に収穫したものが、良いようです。

酸味も、このリンゴの持ち味ですが、香りも良いバランスの良い時期に食べたいものです。
この二つの要素が、このリンゴの肝ではないかと思います。


レア品として、「ホワイトジョナ」があるようです。品種名ではありません。

寒くなる時期に袋掛けしたものを取り除かずにおいたもの。
レアなので、見かけることは少ないです。
杉山芬さん「青森県のりんご」に詳しいです。
http://malus.my.coocan.jp/appls/jonagld/jonagld.html



【 りんご歴史の一時代を築いた品種 】


和リンゴという類があります。食用として現在残っていません。


現在あるリンゴは、原産地はカザフスタンあたりと考えられ、4000年以上前に西欧に渡って、やっと16世紀になって今に近いような大きさの果実になったそうです。


その後、17世紀になって、移民とともにリンゴもアメリカ大陸にわたり、交雑を続けます。

19世紀には、すでに1000種を超す品種が存在したそうです。


現在日本に残っているリンゴ品種のルーツは、アメリカ系の品種になります。

明治期に三田育種場に持ち込まれた欧州種は、日本の高温多湿な気候に適応できなかったのです。


昭和になると、高度成長とともに、消費増大に合わせて栽培も増加します。


昭和48年時点で、最も多く栽培されていたのが、「紅玉」と「国光」。

昭和60年になると、上記2品種は激減。代わりに、「ふじ」と「ゴールデンデリシャス」の系統で国内生産の7割近くを占めるようになります。

昭和~平成の始めごろまでの5年単位のリンゴ栽培品種



大きく変わったのは、昭和の終わり~平成の初め。

「ふじ」が生産量の半数を占めるようになります。
また、「王林」と「ジョナゴールド」が統計上に出てきます。


この時点で、現在もメインとなっている品種が、上位に並んでいるのがわかります。


平成3年ごろから、統計に「千秋」と「北斗」が加わります。

しかし、この2品種は10年ほどで統計からは姿を消しました。


「王林」と「ジョナゴールド」は、現在も栽培され続けています。

「北斗」は栽培が難しいようです。
秋田うまれの「千秋」は、秋映、未希ライフ、シナノゴールド等の交配親になっています。余談でした。



【 じっさいに食べてみた 】


ほんとうに久しぶりに食べるのかもしれません。

改めてまじまじと眺めると、なんと立派な体格か。


さすがアメリカンだなと感心。

重量を量ると、300g。
大きなわりに、案外軽い印象。


ベタつきのある、ロウたっぷりの果皮。

デコボコの掘りの深いWASPっぽい顔立ち。


果肉は、イメージどおり切りやすく、いとも簡単に二つに割れていきます。


かじると、果肉はとてもやわらかく、もっさりして、歯ごたえはありません。

果肉も、緻密な印象ではありません。
多汁なのですが、果肉自体がもっさりしています。
粗くて、食感が頼りない。
ここまでは、過去のイマイチな記憶と一致します。


ただ、このリンゴの良さは、食感には無かったということに気付きました。

そう、甘味、酸味と香りの良さです。そしてジュース。


酸味は強く、しっかり主張します。

香りも、思いのほか強く、グイグイと引っ張られる感じ。
甘さもしっかりあって、酸味と香りで、味を牽引しています。


食感を除けば、なかなかの味わいです。

改めて生食すると、とても個性的。
酸味・香りともに、とてもキレのある、なかなか心地よいものです。


生食では、もっさりとした食感が残念なところです。

しかし、ジュースなど、加工にはまだまだ勢力を伸ばしそうな、優良品種だなと思いました。

関連ワード

くだものリンゴ林檎ジョナゴールドサンジョナ赤りんご

素材カテゴリ

素材を検索

PAGE
TOP