心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

素材ダウンロード

きたあかり キタアカリ|心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

きたあかり キタアカリ

カテゴリ:やさい

長い期間を経て市民権を得た青果用ジャガイモ品種。
おいしいですよね。

ファイル名:kitaakari-potato20211106.jpg

※ダウンロードをもって利用規約に同意したものとみなします。

キタアカリ  きたあかり  黄金男爵  くりじゃがいも



じゃがいもには保守的な日本人にも広く受け入れられた品種です。
発表から40年ほどになりますが、今後も人気が続きそうです。



【 品種登録情報 】


農水省に品種登録されています。抜粋し転載。


作物区分 食用作物

農林水産植物の種類 Solanum tuberosum L.
(和名:バレイショ種)
登録品種の名称 キタアカリ(よみ:キタアカリ )
登録番号 1812
登録年月日 1988/12/13
育成者権の存続期間 15年
育成者権の消滅日 2003/12/14 ※期間満了
品種登録者の名称及び住所
独立行政法人農業技術研究機構 ( 茨城県つくば市観音台三丁目1番地1)
この品種は、「男爵薯」に「ツニカ」を交配して育成された固定品種であり、早生で、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性を有し、水煮黒変しない調理用品種である。---皮色は白黄、皮色の2次色は赤、表皮の粗滑はやや粗、目の数及び目の深浅は中、肉色は黄である。---、上いも重は少、上いも数は中、上いも平均1個重は小、貯蔵性はやや良である。肉質はやや粉、黒変の程度は無、煮くずれの程度は中、食味は中上である。



参考資料として
農研機構
「ばれいしょ「キタアカリ」の栽培特性」
https://www.naro.affrc.go.jp/org/tarc/seika/jyouhou/H08/tnaes96047.html

早生で、男爵薯より塊茎が大きく多収。

澱粉価が高くて、芽が赤い色で浅いといった特徴があります。
ポリマルチ被覆で、7月下旬でも十分肥大するので、収穫期の前進効果があるとしています。



開発の意図や経過がわかる文をご紹介。
農業技術1987年10月 西部幸男氏
食用ばれいしょ新品種「キタアカリ」「エゾアカリ」
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010353138.pdf

昭和47年北海道で国内初のジャガイモシストセンチュウが発見されます。大きな被害を出すだけでなく、薬剤防除が困難なため、抵抗性のある品種育成が必要でした。

1975(昭和50)年に交配~1987(昭和62)年、選抜試験を経て北海道の奨励品種となりました。



【 栽培面積 】


発表から40年近く経過し、青果用品種としても、メジャーな存在になってきました。



いまだに明治から続く男爵薯が最も多く栽培されています。

新品種は続々出て来るのですが、中でも食味や調理特性が、男爵に近く、さらに美味しくなった「キタアカリ」が市民権を得たのでしょう。
日本人の嗜好は、こと青果用ジャガイモに関しては、なかなか頑固ということができます。



【 このじゃがいもの特徴 】


外観は、男爵によく似ています。

果肉が黄色であること、芽の部分が赤いことから、容易に区別できます。


「やや粉質」という評価です。じゅうぶんホクホク感が楽しめます。

煮崩れ具合も男爵に似ていることから、男爵ファンにも抵抗なく受け入れられたのでしょう。


また、ビタミンCが男爵の約1.5倍と多いのも嬉しいポイントです。


サラダや粉ふき芋、スープなど、煮崩れを利用した調理にも向きます。

レンジで加熱すると、煮崩れしないで提供できますので、じゃがバターにもおすすめ。
なお、貯蔵中に糖が増加するので、チップスなど油加工には向きません。


202111改

202401改

じゃがいもの歴史や世界と日本のことについて、記事にしています。
是非お読みください。拙文リンク


関連ワード

やさい土物じゃがいも北あかり北アカリキタアカリ黄金男爵クリジャガイモ栗じゃがいも

素材カテゴリ

素材を検索

PAGE
TOP