素材ダウンロード
ノーザンルビー
果肉が赤色をした、カラフルポテト。
第一世代が、「インカレッド」とすると、「ノーザンルビー」らは赤肉じゃがいも期待の第二世代にあたります。
「インカレッド」は黄色に赤い色が混じっている、という感じでしたが、「ノーザンルビー」は、インパクトのある、全面に赤みがある断面です。
加熱すると、赤はピンク色に変わります。
奇抜にも思えますが、食卓を楽しく、鮮やかに変えてくれる素材です。
赤肉品種では、ほぼ同時期に「西海31号(ドラゴンレッド)」も登録されています。
【 品種登録情報 】
農水省に品種登録されています。抜粋し転載。
作物区分 食用作物
農林水産植物の種類 Solanum tuberosum L.(和名:バレイショ種)
登録品種の名称 ノーザンルビー(よみ:ノーザンルビー )
登録年月日 2009/02/24
育成者権の存続期間 25年
品種登録者の名称及び住所 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (305-8517 茨城県つくば市観音台三丁目1番地1)
いもの長短は長、いもの扁平度は弱、いもの形は長楕円形、皮色(1次色)は赤、皮色(2次色)は無、目の深浅は浅、肉色(1次色)は赤、肉色(2次色)は無、休眠期間はやや長、枯ちょう期は中早、早期肥大性はやや速、上いも重は少、上いも数は少、上いも平均1個重はやや大、肉質はやや粘、Yモザイク病抵抗性は弱、疫病圃場抵抗性は弱、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性推定遺伝子型はH1である。 出願品種「ノーザンルビー」は、対照品種「インカレッド」と比較して、皮色(1次色)が赤であること、上いも平均1個重がやや大であること、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性推定遺伝子型がH1であること等で区別性が認められる。対照品種「キタムラサキ」と比較して、皮色(1次色)が赤であること、肉色(1次色)が赤であること、枯ちょう期が中早であること等で区別性が認められる。
育成に関する資料です。
育種学研究 11: 145–153(2009)
「有色バレイショ品種「キタムラサキ」,「ノーザンルビー」および「シャドークイーン」の育成」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsbbr/11/4/11_145/_pdf/-char/ja
北海道農業試験場ばれいしょ育種研究室で生まれました。
「キタムラサキ」の放任受粉によるもので、父方花粉親は不明です。
有望な個体を選抜・育成し、赤い果肉の「ノーザンルビー」と、紫果肉の「シャドークイーン」を得ました。
有色じゃがいもの概要が短時間でわかる内容ですので、ぜひ参考にして下さい。
フードテック2012 セミナーのPDF資料。
農研機構 北海道農業研究センター 森元幸氏(現カルビーポテト㈱馬鈴薯研究所所長)
http://kinkiagri.or.jp/activity/Sympo/seminar2012(120914)/3mori.pdf
【 有色じゃがいも育成の意義について 】
「男爵薯」や「メークイン」しか知らなかった消費者にとっては、カラフルポテトは、驚きをもって迎えられると思います。
好奇心のない方でも、時間を経て目にする機会が増えれば、「一度試してみようかな」という気になるというものです。
色彩には、日常生活を豊かにする効果もあります。
食卓が華やかになるのは楽しいものです。
料理をする人にとっても、驚きや感動を提供できて、想像力を巡らせるのは楽しいものです。
アントシアニンなどの色素は、抗酸化作用があるとされますので、機能性の点で注目されるようになるでしょう。
入口として、まずはスナック菓子など加工を主に利用され認知が広まるのではないかと思います。
また、カラフルポテトのカット冷凍など、家庭でも利用しやすい形態で、すでに販売が始まっています。
【 じっさいに食べてみた 】
茹でて食べてみると、色は少し落ちるのか、薄くなりました。
少し粘質で、しっとりした印象です。美味しさという点では、思いのほかクセもなく、あっさりした普通のお芋という感想です。
ポテトサラダにすると、面白いと思いました。崩れにくく、角切りサラダは良さそう。
2色のポテサラとか、華やかでいいですね。
油調理でも褐変しにくいとのことで、チップスにしてみました。
揚げても色がちゃんと残るだけでなく、普通に美味しいチップスが出来ます。
これは楽しいのでオススメ。
202110改
202201改
202401改