心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

素材ダウンロード

八朔柑 はっさく|心にチクっとささるワードで作る「ちくわPOP(ちくわぽっぷ)」|農産物直売所やスーパーの青果売り場の活性化に!農に特化したPOPが無料!!

八朔柑 はっさく

カテゴリ:くだもの

おなじみの果実なので、焦点を絞らないと描きにくいですね。

ファイル名:20210301_002.jpg

※ダウンロードをもって利用規約に同意したものとみなします。

ハッサク  はっさく  八朔

江戸期の末ごろ、広島県で見つかった、柑橘。

属:ミカン属 Citrus
種:ハッサク C. hassaku

八朔は、時期を表す言葉で、旧暦の8月1日を意味するそうです。
「八朔のころには(酸抜けして)食べられる」ことから、この名で呼ばれるようになったとか。明治19年のこと。


【 ハッサクのルーツ 】

見つかったのは、広島県尾道市の因島(いんのしま)にあるお寺。密厳浄土寺(広島県尾道市因島田熊町1444)の住職 小江恵徳上人(えとくじょうにん)の実家に生えていたのが原木とされます。
この果実の名付け親でもあります。


因島は、ココです。

この島には、多様な雑柑があるそうで、安政柑もこの島がルーツ。
一説には、村上水軍が各地に遠征した際に持ち帰った柑橘の種から生えたのでは、とも言われます。
村上水軍(村上海賊)については後述。



【 村上水軍(海賊)と柑橘  】


西は九州北部、東は岡山と香川の間の塩飽諸島(しわくじま)の海域で活動していた、「海賊」です。芸予(げいよ)諸島と呼ばれるところが中心で、「安芸」と「伊予」から来ています。
現在は、「しまなみ海道」や「安芸灘とびしま海道」がある辺りです。

「海賊」というと、物騒な存在のように思われますが、運輸や航路案内、海上警護、通行料を取り、平時は漁業をおこなっていました。
14世紀(南北朝時代)には既に存在し、安土桃山時代に解体されるまで活動していました。


活動範囲がとても広く、交易にも関わったので、60種ほどの柑橘を持ち帰ったようです。
もらった柑橘を食べて、種があちこちに撒かれたこと、柑橘栽培に好適な環境だったことから、かつては、因島にはいろいろな珍しい柑橘が多く存在したそうです。


ベストセラー小説、和田竜さん「村上海賊の娘」を読んで知った方も多いと思います。

村上水軍にご興味ある方は、今治市に展示博物館があります。
今治市村上海賊ミュージアム(愛媛県今治市宮窪町宮窪1285)



【 ハッサクを広めた人物 】


小江恵徳上人(えとくじょうにん)の実家に生えていたというハッサク。

因島の田熊出荷組合が大正14年に設立されます。
技師だった田中清兵衛さんという人が熱心に栽培法を広めました。また、大消費地に売り込みます。パッケージに工夫をこらし、試食を添付し広めたそうです。マーケティングセンスもある人だったんですね。


尾道市の農業資材卸業「大信産業」会長 田中康貴氏は田中清兵衛さんの親戚にあたるそうで、「八朔ゆかりの会」会長。現在の大産地和歌山とも連携して、ハッサク文化を広める活動をおこなっています。



【 ハッサクの隆盛と衰退 】


柑橘農家さんのコメントを見ても、1970年代は良かった(つまり儲かった)ようです。
すべての土地を八朔に植え替えちゃうほど、すごい時代があったのです。

全国出荷トン数 1973年~2006年。

1982年のピークから比べると、2006年は8割減少しています。
「ハッサクバブル」が終わり、過剰生産による暴落、柑橘輸入自由化など数度の困難な時代を生き抜いてきた柑橘です。

カンキツの隆盛とその後を取材した内容。
非文字資料研究センター 森 武麿さん
「瀬戸内海歴史民俗調査と中島ミカン」


洒脱な文章で、瀬戸内のカンキツ史を語る文。良かったら御目通しください。

ハッサクは、広島生まれの柑橘ですが、現在の主な生産県は、和歌山県が約7割。ほか広島、愛媛、徳島 等となっています。



【 たべてみた感想 】


滅多に食べることがなくなったこの柑橘。
久しぶりに食べてみました。

食べなくなった理由は「面倒くさい」からです(笑)。
実もふたもない話ですが、そういう人は多いのではないでしょうか。
新鮮な驚きという期待感も乏しいですし・・・。


デコボコとした外観。
皮むきは素手では難しいです。

上下をナイフで落としてしまうと、剥きやすくなります。
「ムッキーちゃん」も活用してみます。


うす皮(じょうのう膜)は厚みがあるので、そのまま食べるのに向きません。エグミもあります。
面倒ですが、袋の中心部を切って中身を取り出し、食べます。

ああ、面倒くさい(笑)。
こういう手間を楽しむことができれば楽しくなるでしょうね。

独特の苦みがあります。ポリフェノールの一種「ナリンギン」です。グレープフルーツにも多く含まれます。
食欲抑制作用があるようですが、薬を常用する方は、薬剤師に相談するなど、注意が必要です。
食感もたっぷりして、プチプチも楽しいものです。


古いようで、現代に加工品としてヒットした商品があります。
農業新聞 「年500万個 “規格外”のヒット 広島・JA尾道市 はっさくゼリー」
https://www.agrinews.co.jp/news/index/167085
果実率32%で、果肉がたっぷり使われているのがヒットした重要な要因に思われます。
是非一度食べてみたいですね。

関連ワード

くだもの柑橘雑柑はっさく八朔柑

素材カテゴリ

素材を検索

PAGE
TOP