ぎゃっ!と驚く断面の柿。インパクトありますね!…
食べるとほっぺが落ちるという・・赤りんごです。…
りんごとしては珍しい、南の産地、石川県発りんご品種。…
大型の赤りんご。りんごってこんなに大きくなるんだと驚きます。…
大産地和歌山生まれ。ごく最近の品種で、まだまだ見かけることは少ないと思われます。強い甘さは、従来の甘…
大玉ですが、濃密で重厚な味わいのりんご。高いバランスで満足感も高いですよ。「あいか」というと、柑橘を…
完全甘柿の代表的品種。種の位置のはなしを入れてみました。…
だんだん増えてきたキウイ。断面が特徴的ですが、甘さもかなりのものです。追熟型のくだものは、追熟タイミ…
富有柿の変種。長崎の地名をとっています。…
早生ふじ の 一品種。蜜入りファンにも好評。品種名を記載して販売されていないことも多くて、かわいそう…
完全甘柿の2大品種…
国産交配の洋梨。高品質ですばらしい。…
洋梨。洋梨は寒冷地産が多いです。追熟判定は難しくない印象です。…
ハート型の断面をもつぶどう。皮ごと食べられます。希少で、一般市場に出ることは少ないでしょう。たまたま…
果実担当も何となくやりすごしている「早生ふじ」。品種名は別にあります。 ふじが出てくるまでの中継ぎピ…
早生の完全甘柿。外観もとてもきれいです。…
比較的最近出た完全甘柿。…
埼玉で生まれた、中華梨と和梨のハーフ。 酸味に特徴が出ています。 中華梨×和梨 の組み合わせには、「…
希少部類に入る赤りんごです。元県職員さんの育成。…
長野りんご3兄弟のひとつ。内容を少し変えています。…
「にいたかなし」 です。「しんこう」 ではないですよ。…
晩生の赤和梨です。驚くほど大きなものもあります。 味わいは、ざっくりした晩生梨らしい味わい。…
長野りんご三兄弟のひとつ。…
晩生の大玉和梨。晩生梨は多汁で保存性もいいですね。…
青りんごと赤りんごの交配。長野ブランドです。早生ですが、かなりおいしいりんごです。…
和梨。農研機構育成の比較的新しい品種。 大玉で食味もとても良いです。香りも好き。 夏の猛暑対策でも注…
すこしづつ品種の増えてきたいちじく。5行で表現してみようという試み。なかなかむつかしいですね。…
ニューヨークで育成された、アメリカ生まれの洋梨品種です。 追熟の程度が、ラ・フランスなどと比べると、…
トケイソウの実。ふしぎな形の植物ですので一度調べてみてください。愛知産のハウスものを入手。東京産もあ…
洋梨です。かなりおいしい優良品種です。案外古く伝わったのですが、生産量は少ないです。…
複数ワードで検索する場合は、スペース(空白)を入れて下さい。